見つけよう。
音楽の楽しみ方。
音楽教室 ユースタジオ
U-Studioについて
「機材の使い方が分からない」「作曲してみたいけどよく分からない」「シンセってそもそも何?」
シンセサイザーやDTMに興味を持って初めた皆さんには、自分だけの音楽を作るために超えなければいけない壁が沢山あります。難しい壁にぶつかっても、すぐに諦めずに簡単なことから一つずつ覚えていけば大丈夫です。U-Studioのレッスンで音楽知識を習得し、あなただけの音楽の楽しみ方を見つけてください。
音楽教室U-Studio (ユースタジオ)
-
代表:小出 祐輝
-
事業内容:音楽教室、音楽コンテンツ制作
-
所在地:静岡県菊川市
-
電話番号:0537-73-2666
-
メールアドレス:yuuki_koide@me.com
-
菊川市文化協会会員、菊川市観光協会会員
-
講師経歴・プロフィール:小出 祐輝。静岡県菊川市在住。昭和53年1月11日生まれ。日本工学院八王子専門学校コンピューターミュージック科卒業。デジタルシンセサイザーの音作りを得意とし、D-Edge Sound名義でシンセサイザーのサウンドセットを制作。ドイツWaldorf Music公式サイトからNaveのサウンドセットを販売中です。
-
使用機材:Apple Logic, Steinberg Cubase, Ableton Live, Waldorf Music Quantum Shadow, Waldorf Music blofeld, Waldorf Music Nave, Access Music Virus TI2 Whiteout, Yamaha EX5S, Yamaha DX7II-D, Yamaha MO8, Roland JD-800, etc...




コース・料金
各種音楽レッスンはこちらからお申し込みいただくことができます。コース名称をクリックするとレッスン内容の詳細を確認することができます。音楽教室への入会方法や各種規約に関しては、音楽教室利用規約をご参照ください。
コンピューターを使ったDTM(デスクトップミュージック)に関するレッスンです。DAWの基本的な操作や、MIDI規格に関する知識も習得できます
1 時間 30 分
Q:曲を作ってみたいけど難しそう
A:U-Studioでは作曲や編曲に関する音楽知識を分かりやすく学びます。最初は誰でも知識がありませんが、楽しく覚えていきましょう。
Q:楽器経験が無くても大丈夫?
A:楽器の演奏技術が高くなくても、必要な知識を付けることで作編曲することはできます。自分だけのオリジナル楽曲を作るには音楽知識や想像力が重要かと思います。
Q:DTMって何?
A:DTMはdesk top musicの略で、コンピューターを使った作編曲のことです。
Q:曲が作れるまでどれくらいの時間が必要ですか?
A:人によりますが、作曲にはコツがありますので、なるべく最短でオリジナル楽曲が作れるようにします。
